ご葬儀 [ 仏式 ] のマナー

立礼による焼香の手順
1焼香台の前で遺族と僧侶に礼をし、祭壇に進む。 遺影を前に合掌して一礼をする。

2右手の親指、人差し指、中指の3本を使い、焼香台から抹香をつまむ。

3抹香を額に近づけ、両手で押しいただくようにおがむ。 宗派によって違う。

4香炉に抹香をくべる。 一般的にはこれを2回繰り返すが、この回数は宗派によって違う。

5合掌して頭を下げる。 1・2歩下がり、遺族と僧侶に一礼して自席へ戻る。
座礼による焼香の手順
1中腰で前に進み、祭壇手前の座布団の前で正座をし、遺族と僧侶に一礼をする。

2正面の祭壇に向き直り、遺影に一礼。 座布団ににじり寄って座り、合掌する。

3立礼と同じように焼香する。

4終われば合掌し、座布団からにじり降りて遺影に一礼する。

5向きを変え、遺族と僧侶に一礼して自席へ戻る。

回し焼香の仕方(手順)
1香と香炉がセットになった焼香具が隣から回ってきたら、目の前に置く。

2次席の人に一礼してから、右手の親指、人差し指、中指で抹香をつまむ。

3立礼と同じように抹香を額に近づけ、両手で押しいただくようにおがむ。 宗派によって違う。

4香炉に抹香をくべる。 一般的にはこれを1〜3回繰り返すが、回数は宗派によって違う。

5終われば合掌し、隣席(次席)の人に焼香具を回す。

線香焼香の仕方(手順)
1祭壇前に行き、周囲に一礼した後、祭壇に向かって合掌。 右手で線香を取る。

2線香にロウソクの火をつけ、左手であおいで消す。(口で吹き消すのはタブー)

3焼香と同じく、線香を額に近づけ、両手で押しいただくようにし、故人の冥福を祈る。

4線香を香炉に立てる。 線香の本数は宗派により異なる。

5祭壇に向かって一礼し、合掌。 遺族や僧侶に一礼して自席へ戻る。

ご焼香の回数について
宗 派
焼 香 回 数
 浄土真宗/本願寺派  香をつまんで、そのまま香炉へ  1 回
 真 宗/大谷派  香をつまんで、そのまま香炉へ  2 回
 真 言 宗  香をつまんで、軽く頭におしいただき香炉へ  3 回
 浄 土 宗  香をつまんで、そのまま香炉へ  1回ないし3回
 天 台 宗  香をつまんで、そのまま香炉へ  1回ないし3回
 臨 済 宗  香をつまんで、そのまま香炉へ  1 回
 曹 洞 宗  香をつまんで、1回目は軽く頭におしいただき
 香炉へ。 2回目はそのまま香炉へ
 2 回
 日 蓮 宗  香をつまんで、軽く頭におしいただき香炉へ  1回ないし3回
 日 蓮 正 宗  香をつまんで、軽く頭におしいただき香炉へ  3 回

ご葬儀 [ 神式 ] のマナー

玉串の捧げ方
1右手で上から枝の付け根のほうを持ち、左手は下から葉先のほうを持つ。

2右手を手前にして、葉先をやや持ち上げて神前に進み、捧げる時はまず一礼する。

3左手と右手を持ちかえ<の>の字を書くようにぐるりと一回まわす。

4左手で枝の付け根のほうを持ち、右手で葉先を軽くささえて神前に捧げる。